どうもこんにちは、アンラッキー後藤です。
ちょうど1年前くらいになりますが、ほったらかしでおこずかいを稼ぐ方法を探していたところ、南アフリカランドのスワップ金利のすごさに出会っちゃいました。
そして、平成26年6月2日に100万円を入金し、南アフリカランドを50万通貨購入したことは、本ブログでもお伝えしてきたところです。
これまで、毎月、スワップ金利の収入状況を報告してきたところですが、ちょうど1年が経過したので、改めて1年のご報告をさせていただきます。
当初は1カ月に2万円くらいのスワップ金利収入を目標としていたのですが、結果的には1年で合計24万3千円、1カ月あたり2万円超えとなり、イメージどおりに目標を達成することができました。
南アフリカランド恐るべし!
スワップ金利恐るべし!ですね。
もともとFXには何となく怖いイメージがあったのですが、1年経ってみると、思ったよりもドキドキハラハラすることなく、1年を迎えることができました。
もともと一番心配していたのは、「南アフリカランドの価格の急落」でした。
スワップ金利があっても南アフリカランドの価格が下がってしまったら、スワップ金利で稼いだ意味がなくなってしまうからです。
ただ、今回はそんなことはなく、いい感じで南アフリカランドの価格が推移していました。
私が購入した価格は南アフリカランドが9.6円のときでしたが、その後の推移は以下の感じでした。
<平成26年6月2日から平成27年6月1日のランド価格推移>

こう見てみると、平成26年7月頃は9.3円くらいまで下回る時期もありましたが、平成26年8月くらいになると、9.6円という購入した価格が安かったのか、その後はずっと9.6円以上で推移をしています。
一時は、評価益(含み益)が60万円くらいになることもあったので、正直、そのときに決済をしようとも思いました。
しかし、とりあえず1年は検証を続けてみたいと思い、決済をするのをやめてみました。
今となっては、決済して利益を確定しておけばよかったという気もしますが、まぁ、また上がるかもしれないので、その時を期待したいと思います。
ちなみに、毎月のスワップ金利収入はこんな感じです。
<毎月のスワップ金利>
スワップ入金 | スワップ累計 | |
2014年6月分 | 18,400 | 18,400 |
2014年7月分 | 22,150 | 40,550 |
2014年8月分 | 19,100 | 59,650 |
2014年9月分 | 19,350 | 79,000 |
2014年10月分 | 21,650 | 100,650 |
2014年11月分 | 18,500 | 119,150 |
2014年12月分 | 19,550 | 138,700 |
2015年1月分 | 19,600 | 158,300 |
2015年2月分 | 19,600 | 177,900 |
2015年3月分 | 24,250 | 202,150 |
2015年4月分 | 21,400 | 223,550 |
2015年5月分 | 19,450 | 243,000 |
結構安定していましたね。
スワップ金利でおこづかいを稼いでいて思ったのですが、スワップ金利が毎日ちょっとずつ溜まっていくというのもよいのですが、キャピタルゲインのインパクトってやっぱりすごいと思いました!
上にも記載しましたが、南アフリカランドの価格が10.8円くらいになったときは、評価益(含み益)が約60万円となりました。
60万円となると、スワップ金利で稼ぐには3年くらいかかることになります。
これはすごいですよ!
1年経過して、なんとなく以下のように感じました。
スワップ金利でおこずかいを稼ぐときに一番よいのは、
① まずはなんといっても安値圏で購入
② スワップ金利をもらいつつ価格が上がるのを待つ
③ 事前に目標を決めておき一定の利益が出たらスワップ金利とキャピタルゲインのダブル取りをする。
④ そうすると、スワップ金利収入が途絶えてしまう。
⑤ なので、その時点で他の高スワップ金利通貨(トルコリラ、ニュージーランドドル、オーストラリアドル)などの価格を確認し、安値圏の価格があれば購入
⑥ またまたスワップ金利をもらいながら価格が上がるのを待つ
⇒ これを繰り返す。
まぁ、そんなにうまくいかないと思いますが、スワップ金利だけをもらい続けているのもいいですが、価格が上がったらキャピタルゲインを得ちゃうのもよいと思いました。
まぁ、とにかく南アフリカランドちゃんに感謝です!!!
---平成29年9月追記分---
その後、2年が経過し、南アフリカランドを購入して、3年が経過しました。
3年後のスワップ金利の収入は約71万9千円(1カ月約2万円弱)となり、その後も継続して1カ月に約2万円のスワップ金利収入をもらっちゃっています。
ちなみにその後のスワップ金利収入の推移は以下のとおりです。
スワップ入金 | スワップ累計 | |
2015年6月分 | 22,600 | 265,600 |
2015年7月分 | 24,800 | 290,400 |
2015年8月分 | 20,500 | 310,900 |
2015年9月分 | 20,950 | 331,850 |
2015年10月分 | 20,300 | 352,150 |
2015年11月分 | 18,150 | 370,300 |
2015年12月分 | 21,050 | 391,350 |
2016年1月分 | 14,100 | 405,450 |
2016年2月分 | 15,450 | 420,900 |
2016年3月分 | 19,950 | 440,850 |
2016年4月分 | 22,000 | 462,850 |
2016年5月分 | 15,450 | 478,300 |
2016年6月分 | 19,400 | 497,700 |
2016年7月分 | 20,300 | 518,000 |
2016年8月分 | 22,150 | 540,150 |
2016年9月分 | 18,850 | 559,000 |
2016年10月分 | 18,850 | 577,850 |
2016年11月分 | 20,150 | 598,000 |
2016年12月分 | 20,200 | 618,200 |
2017年1月分 | 19,850 | 638,050 |
2017年2月分 | 18,050 | 656,100 |
2017年3月分 | 22,250 | 678,350 |
2017年4月分 | 22,150 | 700,500 |
2017年5月分 | 18,400 | 718,900 |
月によっては1万5千円程度になることもありますが、トータルでみると1カ月あたり約2万円のスワップ金利収入となっています。
また、キャピタルゲインという意味では、南アフリカランドは現在では割と安値圏であることもあり、個人的にはスワップ金利収入を始めやすい時期なのではないと思っております。
というのは、上記にも書きましたが、スワップ金利収入はいかに安値圏で始めるかが重要になるからです。
過去10年の南アフリカランドのチャートは以下のとおりで、10年前は約18円だったのが、現在は8円前半となっています。

もちろん油断は禁物ですが、参考にしていただければと思います。
---平成29年9月追記分ここまで---
私は南アフリカランドのスワップ金利収入を100万円を入金して始めましたが、利用できる金額が少なくても始めることができると思います。
イメージとしてはこんな感じです。
入金額 | 購入する通貨量 | 1日あたりの目標スワップ | 年間目標スワップ |
1,000,000円 | 50万通貨 | 700円 | 250,000円 |
500,000円 | 25万通貨 | 350円 | 125,000円 |
300,000円 | 15万通貨 | 200円 | 73,000円 |
ただし、上記にも記載しましたが通貨の価格自体が下がればスワップ金利分も吹っ飛んでしまうので、あくまでスワップ金利のみの想定です。
また、スワップ金利の金額自体も変更になる可能性があるので、イメージどおりにならない可能性もあります。
(もちろんスワップ金利が上がる可能性もありますが)
しかし、うまくいけばちびちびとおこずいかいを稼ぐことができます。
ちなみに南アフリカランドのスワップ金利をもらううえで、私のオススメのFX会社はSBIFXトレードです。
SBIFXトレードは、
①南アフリカランドのスワップ金利が高い水準である
②未決済でもスワップ金利を引き出すことができる
③未決済の場合は確定申告が不要である
④スプレッドが狭い
⑤1通貨から取引ができる
という特色があります。
(詳細は、「こちら」でも紹介しています。)
興味がある人はぜひチェックしちゃってください!
もう1つは、南アフリカランドのスワップ金利が断然高いGMOクリック証券です。
平成29年9月11日時点で1万通貨あたりのスワップ金利が17円です!!
<やや人気のある記事>
~私もめっちゃ利用しているメールアドレス(フリーメールも可)の登録だけで無料で上昇が期待できる推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはこちらです~
★スナップアップ投資顧問
無料登録で「厳選銘柄」を教えてくれます。また、「詳細レポート「投資のプロの視線」を特別にもらえちゃいます。
