改めてこのブログについてご紹介させていただきます。
★株について★
私は平成24年1月から株を始めました。
始めたきっかけは、同じ部署の先輩たちのほとんどが株やFXをやっていて、
「大人って投資をするもんだな。自分も早く大人にならねば。やるならやらねば」と
思ったからです。
また、株でちょっとでも利益を出して、ちょっとでもおこづかいができればと思ったからです。
それから、株で利益を出すにはどうしたらよいか、いくつかの本などを読んで、
株価の上がる理由やタイミングって、何なのかについて勉強してみました。
するとすると、
「業績が上がれば株価が上がるんだよ」とか、
「新製品の開発があったら株価が上がるんだぜ」とか、
「増配や復配があったら株価が上がるのさ」
とか言ってるんですよね。
てか、そんなのわからへんやん!!(怒)
だって、私って、そもそもバカだし、
経済と恋愛は特に苦手ですし。
しかも会社の業績が上がっても、「すでに織り込み済み」とか言って、
逆に株価が下がる場合もあるんですと。
きゃー。
なので、私は、以下の考え方で株の売買をすることにしました。
☆運用方針☆
・結局、いつ株価が上がるのか下がるのかがわからないのであまり深く考えずノリで売買をする。
・どの銘柄を買うかはできるだけ詳しい人や雑誌やノリなどに頼る。
・マイナスになった銘柄は塩漬けにし、プラスになるまで売らない(きっといつかは上がるはず)。
・1つ1つの銘柄でちょっとずつ利益を出して、できれば1年+50万円くらいを目指す。
このブログではそんな私の運用方針の売買状況について紹介をさせていただきます。 (こちら)
また、会社の業績などの難しい指標ではなく、
誰でもわかるような株価の上がる理由やタイミングがあるかを考えて、
その理由やタイミングで本当に株価が上がるかについて、
株価を追いかけて検証しつつその結果をご紹介することにしました。
検証している株価の上がる理由やタイミング 以下のような感じです。
☆毎月検証しているもの
①人気の株主優待株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?(こちら)
②高配当株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?(こちら)
③●●は●●の会社の株価は上がるのか!?(こちら)
また、株主優待株については、過去3年の権利付き最終日1ヵ月前から権利付き最終日当日の株価の推移を調べたりもしています。(こちら)
【株の勉強方法・情報収集方法】
私の株の勉強方法というか情報収集方法を紹介します。
できるだけお金をかけないでやることが重要だと思います。
☆これまで買って勉強した本
・いちばんカンタン! 株の超入門書
・いちばんカンタン!株の超入門書 銘柄選びと売買の見極め方
・めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版
・爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活
・桐谷さんが教えるはじめての株主優待
⇒株の本は株の基礎を知るためにはよいですが、たくさん読む必要はないと思います。
私は購入してしまったんですが、図書館で借りるとかでもいいし、ネットでも十分調べれます。
本やネットで時間を使って調べるよりも実際に始めたほうが色々とわかってきます。
☆登録しているメルマガや勉強したレポート等(無料のもので十分勉強できます♪)
☆メルマガ
・株式相場見通し、投資ノウハウ、銘柄情報を提供する「ハロー株式!」
・さまざまな株式情報を提供する「株レモン」
・≪推奨銘柄、市況情報、当日の展望などを無料配信する「常勝株ジャーナル」≫

☆無料で推奨銘柄を教えてくれるサイト☆
・毎週金曜日にメールで推奨銘柄の買い時価格、目標価格、損切り価格を教えてくれちゃう「勝ち株ナビ」

・圧倒的な投資情報力と厳選推奨銘柄を無料で公開している「常勝株ジャーナル」

☆無料レポート
・株式投資のイロハをお伝え!株式投資の第一歩(無料)
・現役投資家が教える 【株をビジネスにする7つの考え】(無料)
・株式投資初心者必見!!!株式投資の基礎知識(無料)
⇒まずは無料のものだけに絞って勉強するとよいと思います。
どうしても勉強する時間がとれない場合などは、
推奨銘柄を教えてくれる有料のメルマガやサイトを使ってみるのもよいと思います。
私もときどき使うことがあります。
上記のメルマガは、これから上がる株を調べるためというよりかは、
その日ごとの日経平均の変動状況や株価が変動した要因などを知るために活用しています。
上記以外にもめちゃくちゃたくさんのメルマガ等があるので、まずはいくつか登録をして、
最終的に自分に合うものを1つ~3つに絞ればいいのかなと思います。
(私もこれまで15個~20個以上登録していましたが、今は上記に絞っています)
【株ではなくお金を増やすための考え方を勉強しているメルマガ】
・ネットで1億円稼いで自由になった皿洗いの物語(無料)
・川島和正の無料メールマガジン
⇒上記のメルマガは株とは直接的に関係ありませんが、
お金を増やすための考え方や姿勢などを学べるので登録をしています。
何となくあやしい感じはしますが、メルマガは無料なので、
興味がある方は登録してみてください。
★FXについて★
平成24年より株を始めましたが、
その後、ほったらかしでおこづかいを稼げる方法がないかなと色々と調べていたところ、
FXが手っ取り早いということがわかり、FXを始めることにしました。
平成26年6月からスワップ金利収入を目的として、
南アフリカのランド通貨を50万通貨購入しました。
FXのスワップ金利は、通貨を持っているだけで
毎日スワップ金利が入ってくるのがうれしいですね。
これは、一度購入しただけでその後はほったらかしの状態で、
1カ月にだいたい2万円くらいずつ稼いでくれちゃっています。
詳細は「FXの南アフリカランドでスワップ金利をもらっちゃってます」をご覧ください。
また、私と同じようにスワップ金利でおこずかいを稼ぎたい方は、
FXの南アフリカランドでほったらかしで1ヶ月に約2万円稼ぐ方法の紹介だすをご覧ください。
それから、平成26年12月より自動売買の「トラリピ」を開始しました。
トラリピを選んだ理由は「私がトラリピを始めちゃった理由」を
見ていただければと思います。
まだまだ始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、
適当な時期に結果の報告をさせていただきます。
特にトラリピは、小さな利益(100円とか200円)を積み重ねる感じで、
リスク管理もしやすく、すごく簡単に設定ができます。
実際にやってみないとなかなかイメージがしにくいかもしれませんが、
小額(10万円~30万円)からリスクを抑えながら始められるので、
思い切って登録してみるとよいと思います。
個人的には取引完了(利益確定)メールが1日に何件もくるのでけっこう楽しいです♪
今なら(平成26年12月時点)、新規登録で最大50,000円のギフト券などがもらえるので、
そういった意味でも今が登録しどきかもしれません。
てか、この楽しさを一緒に味わいましょう♪
<やや人気のある記事>
~私もめっちゃ利用しているメールアドレス(フリーメールも可)の登録だけで無料で上昇が期待できる推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはこちらです~
★スナップアップ投資顧問
無料登録で「厳選銘柄」を教えてくれます。また、「詳細レポート「投資のプロの視線」を特別にもらえちゃいます。

カテゴリ
タグ