今年もこのさびれたブログをどうぞよろしくお願いいたします。
このブログを始めたのは2013年6月ですので、開始から4年~5年から経過したところです。
最初は株式投資のみを行ってきましたが、ブログに書くネタがほしいということもあり、FXの運用も開始しました。
FXについては、様々な手法があるということがわかり、スワップ、トラリピ、ループイフダン、シストレなど色々と挑戦してきました。
この4~5年の経験で、大きな損失を出すこともありましたが、それらの経験を経て、何となく経済の知識がない人で、かつ、サラリーマンのような時間があまりない人でも、ある程度は安定的に稼げるようになれることがわかりました。
そこで、せっかくですので、2018年の株式投資とFXの目標を立てたいと思います。
もちろん私のテーマは、
株式投資については「自分で考えてない(詳しい人やサイトに頼る)」、
FXについては「ほったらかし(一度、設定したら勝手に取引を行う手法の実践)」
です。
まずは、確定利益の目標です。
【継続】というものは、昨年から引き続いて運用を行うもので、【新規】については、今年から新たに始めるもの(運用を再開するもの)となります。
<株式投資>
【継続】株式投資
⇒年間30万円
株式投資の今週の収支状況
株式投資については、これまでのように無料サイトの推奨銘柄による取引を引き続き行うとともに、有料の投資顧問についても挑戦したいと思っています。
<FX>
FX①:【継続】南アフリカランド/円のスワップ金利
⇒月2万×12カ月=年間24万円
FXの南アフリカランドでスワップ金利をもらっちゃってます!
FX②:【継続】トルコリラの/円のトラリピ
⇒月2.5万×12カ月=年間30万円
FXのトルコリラで自動売買のトラリピをやっちゃいました!
FX③:【継続】豪ドル/円のループイフダン
⇒月1万×12カ月=年間12万円
ループイフダンやっちゃうぜ!
FX④:【継続】ドル/円の自動売買EA「一本勝ち」
⇒月2万×12カ月=年間24万円
一本勝ちの検証でっせ!
FX⑤:【継続】メキシコペソ/円のスワップ金利
⇒月0.4万×12カ月=年間4.8万円
メキシコペソでスワップ生活~みんなもペソろうよ~
FX⑥:【新規】トルコリラ/円のスワップ金利
⇒月0.3万×12カ月=年間3.6万円
FXについては、①~⑤は昨年から引き続きのもので、ある程度安定的に、かつ、ほったらかしで利益が出せると考えています。
見どころとしては、南アフリカランド/円については、2014年8月に100万円の資金から開始しましたが、今年中にスワップ金利累計100万円に達する見込みです。
そうなれば、元資金分のスワップ金利を稼いだことになり、仮に、100万円を出金すれば、元資金0の状態で運用ができることになります。
これは結構すれしいですね。
⑥のトルコリラ/円のスワップ金利については、過去にも実践しておりましたが、今回は更に安定的に運用ができるようにレバレッジ2倍程度で実施し、さらに、獲得したスワップ金利で複利運用をしようと思っています。
SBIFXトレードで運用をするため、1通貨から購入ができ、かなり細かく複利運用ができると考えております。
こちらは15万円の資金で1万トルコリラ/円から運用を開始します。
年末の時点で通貨量がどのくらいになっているか、1日あたりのスワップがどの程度増えているかに注目していきたいです。
以上が私の今年の目標で、合計で128.4万円の利益を獲得したいと考えています。
FXについては、レバレッジ25倍⇒10倍に変更するとの噂もあるので、資金管理をしっかりと行いながら、必要に応じて追加入金をしていけるようお金も準備をしておきたいと思います。
それでは、今年も1年、よろしくお願いいたします。
<やや人気のある記事>
~私もめっちゃ利用しているメールアドレス(フリーメールも可)の登録だけで無料で上昇が期待できる推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはこちらです~
★スナップアップ投資顧問
無料登録で「厳選銘柄」を教えてくれます。また、「詳細レポート「投資のプロの視線」を特別にもらえちゃいます。

カテゴリ
タグ