私もその中の一人です(笑)
もうピロピロしっぱなしです!
こんなに相場が激しく動いてしまうと、だんだんと怖くて手が出せなくなってきますよね。
サラリーマンの方など、常に相場の状況を見ることができない方は特にそうだと思います。
私は、FXの一部の運用をアイネット証券のアイネットFXを使って行っているのですが、なんとなくいい感じだったので、ここ70日の取引状況を調べてみました。
ループ・イフダンとは、トラリピと似たような感じで、トラリピよりも簡単に始められるのが特色だと思います。
ループ・イフダンがわからないという人は、「激しい相場にはループ・イフダンちゃんがおもろい!ここ2週間のUSD/JPYの取引結果を調べてみました♪」を見ていただければ少しはイメージができると思います。
私は、豪ドル/円の「B20-20(20銭ごとに買いの取引を行い、約20pipsで利益確定する設定)」を1,000通貨で運用(1回あたりの利益額は約200円)しているのですが、平成28年1月4日~平成28年3月13日の70日間の取引回数(利益確定回数)は合計565回とかなりの取引回数(利益確定回数)がありました。
平均すると1日あたり約8回の利益確定を行っていることになります。
裁量トレードで1日につき8回も利益確定するのは相場にずっと張り付いていないとできないことですよね。
取引は、早朝から深夜まで自動で勝手に行ってくれるので、相場を見ていなくてもよいのがやはりループ・イフダンのよいところだと思います。
10日間ごとの取引回数をみてみると、こんな感じでした。
・1日~10日(1月4日~1月13日):81回
・11日~20日(1月14日~1月23日):110回
・21日~30日(1月24日~2月2日):83回
・31日~40日(2月3日~2月12日):116回
・41日~50日(2月13日~2月22日):54回
・51日~60日(2月23日~3月3日):66回
・61日~70日(3月4日~3月13日):55回
やはり、相場が激しく動いていた2月3日~2月12日の期間や1月14日~1月23日の期間の取引回数(利益確定回数)が多くなっています。
次に、期間ごとの確定利益についても調べてみました。
ここ70日間の確定利益の合計は129,245円でした。
当たり前ですが、取引の回数が多い時期ほど、確定利益額も多くなっています。
・1日~10日(1月4日~1月13日):17,149円
・11日~20日(1月14日~1月23日):22,946円
・21日~30日(1月24日~2月2日):24,553円
・31日~40日(2月3日~2月12日):25,110円
・41日~50日(2月13日~2月22日):11,199円
・51日~60日(2月23日~3月3日):14,788円
・61日~70日(3月4日~3月13日):13,500円
特に2月3日~2月12日の10日間については、25,000円以上の利益が上がっており、けっこうスゴイと思っちゃいますよね。
次に、含み損はどれくらいあるのかというところが気になると思いますので、その点についてもご報告します。
まず、現時点の含み損は-54,318円となっています。
取引自体は平成27年11月23日から行っており、これまでの合計利益は149,535円となっているため、含み損と差し引きをすると、+95,217円となっているので、そんなに悪くないのかなと思います。
ただ、毎日、含み損を確認しているわけではないのですが、含み損をもっと抱えることもあると思うので、ある程度の含み損が耐えられるくらいの資金があったほうが安心して日常生活を過ごせるのかなと思いました。
個人的には、50万円くらいあると安心できるのかなと思います。
もちろん、30万円程度でも、利益が積み上がっていけば、だんだんと余裕が出てくることになります。
また、豪ドルの場合は、他の通貨と違ってスワップ金利が発生しちゃうのもうれしいところです。
裁量トレードではうまくいけばガッツリ稼げると思うのですが、いつも「ここで利益確定をすればよかった」とか「やっぱり損切りができない」やら、「もっと待っておけば利益が2倍だったのに」などとなってしまうので、そんな思いをするよりは、個人的にはループ・イフダンのように長期的にチビチビと自動で200円ずつ利益を積み上げるほうが自分に合っているのかなと思ってきています。
興味がある方はこちらを確認してみてください~
<やや人気のある記事>
~私もめっちゃ利用しているメールアドレス(フリーメールも可)の登録だけで無料で上昇が期待できる推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはこちらです~
★スナップアップ投資顧問
無料登録で「厳選銘柄」を教えてくれます。また、「詳細レポート「投資のプロの視線」を特別にもらえちゃいます。

カテゴリ
タグ