fc2ブログ

7月株主優待株の株価や!のカテゴリ記事一覧

~私みたいに経済の知識もないサラリーマンのみなさんのために、バカでもできる株式投資やFXでほったらかしでおこづかいを稼ぐ方法を検証しています~

ブログを経済の知識まるでなし男の片手間投資日記に移転しました!



  • ホーム
  • »
  • 7月株主優待株の株価や!

カテゴリ:7月株主優待株の株価や!

  • 2016/07/167月株主優待株の株価や!

    ☆収支状況☆ 【前週比】 -0.24% 【年初来比】 -8.08%【株をはじめてからトータル】 +187.0% (+1,870,912円)【今週の総括】 3連休って以外にやることなくて困るよね~☆保有銘柄☆<通常分>銘柄名取得単価現在値株数評価損益備考UBIC3617591,000 398,000当時の仕事が裁判関係の仕事だったため、なんか興奮してノリで購入JPホールディングス286307200 4,200あるサイトでオススメ銘柄として紹介され...

    記事を読む

  • 2016/07/057月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「ティーライフ」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみに「ティーライフ」の株主優待は、100株で1,000円分の株主優待券です。 詳細はこちらです。もちろん過去の動きどおり...

    記事を読む

  • 2015/06/187月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「不二電機工業」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみに不二電機工業の株主優待は、100株で500円分のクオカードです。 詳細はこちらです。もちろん過去の動きどおりにならない場...

    記事を読む

  • 2015/06/177月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「稲葉製作所」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみに稲葉製作所の株主優待は、100株で1,000円分の図書カードです。 詳細はこちらです。もちろん過去の動きどおりにならない場合...

    記事を読む

  • 2015/06/167月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「オーエムツーネットワーク」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみにオーエムツーネットワークの株主優待は、500株で3,000円相当の自社オリジナルギフト商品(ハム等)です。 詳...

    記事を読む

  • 2015/06/157月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「ティーライフ」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみにティーライフの株主優待は、100株で1,000円分の株主優待券です。詳細はこちらです。もちろん過去の動きどおりにならない...

    記事を読む

  • 2014/06/227月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「稲葉製作所」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみに稲葉製作所の株主優待は、図書カード1,000円分です。今ならだいたい12万円~13万円くらいで購入できます。詳細はこちらです...

    記事を読む

  • 2014/06/217月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「オーエス」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみにオーエスの株主優待は、ホテル宿泊の割引券や映画館で使えるポイントなどです。今ならだいたい51万円~52万円くらいで購入で...

    記事を読む

  • 2014/06/197月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「ナイスクラップ」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみに総合商研の株主優待は、「ナイスクラップ」招待6回分です。今ならだいたい3万円~4万円くらいで購入できます。詳細はこ...

    記事を読む

  • 2014/06/187月株主優待株の株価や!

    株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「総合商研」の権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。ちなみに総合商研の株主優待は、「有楽町スバル座」招待6回分です。今ならだいたい59万円~60万円くらいで購入できます。詳細はこちら...

    記事を読む

今週(7月11日~7月15日)の成績

☆収支状況☆
【前週比】
-0.24%

【年初来比】
-8.08%

【株をはじめてからトータル】
+187.0% (+1,870,912円)

【今週の総括】
3連休って以外にやることなくて困るよね~


☆保有銘柄☆
<通常分>
銘柄名取得単価現在値株数評価損益備考
UBIC3617591,000 398,000当時の仕事が裁判関係の仕事だったため、なんか興奮してノリで購入
JPホールディングス286307200 4,200あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
テクノアルファ1,774934100 -84,00011月の配当目的でノリで購入
東海染工1401201,000 -20,000あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
KLab492691300 59,700ゲーム会社には夢があるということでノリで購入
ガンホー549285100 -26,400男にとって夢であるので、男としてノリで購入
日本エンタープライズ499278300 -66,300なんか上がりそうな気がしたのでノリで購入
アサカ理研4991,089100 59,000なんだか上がりそうと思ったのでノリで購入
日本伸銅140841,000 -56,000あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
ポプラ568494100 -7,400株主優待目的でノリで購入
研創472323100 -14,900あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
小僧寿し15284100 -6,8006月の株主優待が鬼だったのでノリノリで購入
<NISA分>
銘柄名取得単価現在値株数評価損益備考
ベクター661316100 -34,500ゲーム会社には夢があるということでノリで購入
日本エンタープライズ3902781,400 -156,800なんか上がりそうな気がしたのでノリで購入
フリージア・マクロス29183,000 -33,000ボロ株でいつか上がるのではないかとノリで購入
セーラー万年筆383010,000 -80,000ボロ株でいつか上がるのではないかとノリで購入
 
株式2,410,800円
現金残高460,112円
合計2,870,912円



私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、
無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうオススメの投資顧問はここや!」を
参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~


↓みんなの売買成績はこちら↓
 

これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【ティーライフ編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「ティーライフ」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみに「ティーライフ」の株主優待は、
100株で1,000円分の株主優待券です。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。
<平成27年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月29日(月)
 6月7月
29日30日1日2日3日6日7日8日9日
株価1,1201,1081,1511,1311,1131,0971,1001,0671,040
基準日との差--12+31+11-7-23-20-53-80
増減率--1.1%2.8%1.0%-0.6%-2.1%-1.8%-4.7%-7.1%
 7月
10日13日14日15日16日17日21日22日23日
株価1,0281,0611,0821,0871,1261,1221,1231,1211,121
基準日との差-92-59-38-33+6+2+3+1+1
増減率-8.2%-5.3%-3.4%-2.9%0.5%0.2%0.3%0.1%0.1%
 7月
24日27日28日29日30日31日
株価1,1131,1301,1361,0009841,007
基準日との差-7+10+16-120-136-113
増減率-0.6%0.9%1.4%-10.7%-12.1%-10.1%
権利最終日
<平成26年7月>
権利日:7月28日(月)、基準日:6月30日(月)
 6月7月
30日1日2日3日4日7日8日9日10日
株価896915954983939927918912910
基準日との差-+19+58+87+43+31+22+16+14
増減率-2.1%6.5%9.7%4.8%3.5%2.5%1.8%1.6%
 7月
11日14日15日16日17日18日22日23日24日
株価903915910912914917915915915
基準日との差+7+19+14+16+18+21+19+19+19
増減率0.8%2.1%1.6%1.8%2.0%2.3%2.1%2.1%2.1%
 7月 
25日28日29日30日31日 
株価913914845837836 
基準日との差+17+18-51-59-60 
増減率1.9%2.0%-5.7%-6.6%-6.7% 
権利最終日
<平成25年7月>
権利日:7月26日(金)、基準日:6月28日(金)
 6月7月
28日1日2日3日4日5日8日9日10日
株価655663675694695695691696697
基準日との差-+8+20+39+40+40+36+41+42
増減率-1.2%3.1%6.0%6.1%6.1%5.5%6.3%6.4%
 7月
11日12日16日17日18日19日22日23日24日
株価696696695696692691693694694
基準日との差+41+41+40+41+37+36+38+39+39
増減率6.3%6.3%6.1%6.3%5.6%5.5%5.8%6.0%6.0%
 7月
25日26日29日30日31日
株価695700602609607
基準日との差+40+45-53-46-48
増減率6.1%6.9%-8.1%-7.0%-7.3%
権利最終日



その他の銘柄の権利日前1ヶ月前の株価は「こちら」でご覧いただけます。


私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、
無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうオススメの投資顧問はここや!」を
参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~


↓株主優待情報はここでチェック↓
 

これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【不二電機工業編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「不二電機工業」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみに不二電機工業の株主優待は、
100株で500円分のクオカードです。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。
<平成26年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(月)
 6月7月
25日26日27日30日1日2日3日4日7日
株価1,2951,2991,3131,3371,3391,3401,3501,3491,352
基準日との差-+4+18+42+44+45+55+54+57
増減率-0.3%1.4%3.2%3.4%3.5%4.2%4.2%4.4%
 7月
8日9日10日11日14日15日16日17日18日
株価1,3561,3681,3681,3531,3471,3491,3591,3661,363
基準日との差+61+73+73+58+52+54+64+71+68
増減率4.7%5.6%5.6%4.5%4.0%4.2%4.9%5.5%5.3%
 7月
22日23日24日25日28日29日30日31日
株価1,3511,3441,3431,3471,3491,3001,3001,300
基準日との差+56+49+48+52+54+5+5+5
増減率4.3%3.8%3.7%4.0%4.2%0.4%0.4%0.4%
権利最終日
<平成25年7月>
権利日:7月26日(金)、基準日:6月25日(火)
 6月7月
25日26日27日28日1日2日3日4日5日
株価9789749959909901,0099901,0151,011
基準日との差--4+17+12+12+31+12+37+33
増減率--0.4%1.7%1.2%1.2%3.2%1.2%3.8%3.4%
 7月
8日9日10日11日12日16日17日18日19日
株価1,0059949961,0111,0119971,0001,0141,014
基準日との差+27+16+18+33+33+19+22+36+36
増減率2.8%1.6%1.8%3.4%3.4%1.9%2.2%3.7%3.7%
 7月
22日23日24日25日26日29日30日31日
株価1,0001,0001,0001,002995982980980
基準日との差+22+22+22+24+17+4+2+2
増減率2.2%2.2%2.2%2.5%1.7%0.4%0.2%0.2%
権利最終日
<平成24年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(水)
 6月7月
25日28日29日30日31日1日4日5日6日
株価979965960960970970970970970
基準日との差--14-19-19-9-9-9-9-9
増減率--1.4%-1.9%-1.9%-0.9%-0.9%-0.9%-0.9%-0.9%
 7月
7日8日11日12日13日14日15日18日19日
株価965955970963985960950956951
基準日との差-14-24-9-16+6-19-29-23-28
増減率-1.4%-2.5%-0.9%-1.6%0.6%-1.9%-3.0%-2.3%-2.9%
 7月
20日21日22日25日26日27日28日29日
株価958958957942956946949950
基準日との差-21-21-22-37-23-33-30-29
増減率-2.1%-2.1%-2.2%-3.8%-2.3%-3.4%-3.1%-3.0%
権利最終日





その他の銘柄の権利日前1ヶ月前の株価は「こちら」でご覧いただけます。


私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、
無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはここや!」を
参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~









↓↓↓いつもぽちありがとう。今日はしなくていいからね↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【稲葉製作所編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「稲葉製作所」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみに稲葉製作所の株主優待は、
100株で1,000円分の図書カードです。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。
<平成26年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(月)
 6月7月
25日26日27日30日1日2日3日4日7日
株価1,4431,4661,4651,4991,4931,5101,5131,5081,495
基準日との差-+23+22+56+50+67+70+65+52
増減率-1.6%1.5%3.9%3.5%4.6%4.9%4.5%3.6%
 7月
8日9日10日11日14日15日16日17日18日
株価1,4891,4701,4471,4201,4441,4371,4301,4461,437
基準日との差+46+27+4-23+1-6-13+3-6
増減率3.2%1.9%0.3%-1.6%0.1%-0.4%-0.9%0.2%-0.4%
 7月
22日23日24日25日28日29日30日31日
株価1,4421,4461,4491,4691,4391,4371,4331,433
基準日との差-1+3+6+26-4-6-10-10
増減率-0.1%0.2%0.4%1.8%-0.3%-0.4%-0.7%-0.7%
権利最終日
<平成25年7月>
権利日:7月26日(金)、基準日:6月25日(火)
 6月7月
25日26日27日28日1日2日3日4日5日
株価1,4971,4941,4951,5151,5501,6101,6571,6531,641
基準日との差--3-2+18+53+113+160+156+144
増減率--0.2%-0.1%1.2%3.5%7.5%10.7%10.4%9.6%
 7月
8日9日10日11日12日16日17日18日19日
株価1,6271,6311,6241,6171,6221,6311,6341,6361,631
基準日との差+130+134+127+120+125+134+137+139+134
増減率8.7%9.0%8.5%8.0%8.4%9.0%9.2%9.3%9.0%
 7月
22日23日24日25日26日29日30日31日
株価1,6371,6351,6351,6311,6211,4961,4621,435
基準日との差+140+138+138+134+124-1-35-62
増減率9.4%9.2%9.2%9.0%8.3%-0.1%-2.3%-4.1%
権利最終日
<平成24年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(水)
 6月7月
25日28日29日30日31日1日4日5日6日
株価1,0581,0801,0801,0831,0881,0941,0971,1001,111
基準日との差-+22+22+25+30+36+39+42+53
増減率-2.1%2.1%2.4%2.8%3.4%3.7%4.0%5.0%
 7月
7日8日11日12日13日14日15日18日19日
株価1,1011,1011,0991,1111,1061,1041,1011,1021,106
基準日との差+43+43+41+53+48+46+43+44+48
増減率4.1%4.1%3.9%5.0%4.5%4.3%4.1%4.2%4.5%
 7月
20日21日22日25日26日27日28日29日
株価1,1041,1001,0501,0361,0341,0101,0041,001
基準日との差+46+42-8-22-24-48-54-57
増減率4.3%4.0%-0.8%-2.1%-2.3%-4.5%-5.1%-5.4%
権利最終日





その他の銘柄の権利日前1ヶ月前の株価は「こちら」でご覧いただけます。


私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、
無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはここや!」を
参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~









↓↓↓いつもぽちありがとう。今日はしなくていいからね↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【オーエムツーネットワーク編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「オーエムツーネットワーク」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみにオーエムツーネットワークの株主優待は、
500株で3,000円相当の自社オリジナルギフト商品(ハム等)です。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。
<平成26年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(月)
 6月7月
25日26日27日30日1日2日3日4日7日
株価880900880892890895894895899
基準日との差-+200+12+10+15+14+15+19
増減率-2.3%0.0%1.4%1.1%1.7%1.6%1.7%2.2%
 7月
8日9日10日11日14日15日16日17日18日
株価896890894895895894899900898
基準日との差+16+10+14+15+15+14+19+20+18
増減率1.8%1.1%1.6%1.7%1.7%1.6%2.2%2.3%2.0%
 7月
22日23日24日25日28日29日30日31日
株価897894897893912852850850
基準日との差+17+14+17+13+32-28-30-30
増減率1.9%1.6%1.9%1.5%3.6%-3.2%-3.4%-3.4%
権利最終日
<平成25年7月>
権利日:7月26日(金)、基準日:6月25日(火)
 6月7月
25日26日27日28日1日2日3日4日5日
株価761747746745776776776795785
基準日との差--14-15-16+15+15+15+34+24
増減率--1.8%-2.0%-2.1%2.0%2.0%2.0%4.5%3.2%
 7月
8日9日10日11日12日16日17日18日19日
株価787797809808812822820818813
基準日との差+26+36+48+47+51+61+59+57+52
増減率3.4%4.7%6.3%6.2%6.7%8.0%7.8%7.5%6.8%
 7月
22日23日24日25日26日29日30日31日
株価805799799806815732727727
基準日との差+44+38+38+45+54-29-34-34
増減率5.8%5.0%5.0%5.9%7.1%-3.8%-4.5%-4.5%
権利最終日
<平成24年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(水)
 6月7月
25日28日29日30日31日1日4日5日6日
株価565573584589601604605610607
基準日との差-+8+19+24+36+39+40+45+42
増減率-1.4%3.4%4.2%6.4%6.9%7.1%8.0%7.4%
 7月
7日8日11日12日13日14日15日18日19日
株価603601591585583583589591585
基準日との差+38+36+26+20+18+18+24+26+20
増減率6.7%6.4%4.6%3.5%3.2%3.2%4.2%4.6%3.5%
 7月
20日21日22日25日26日27日28日29日
株価580575561564583560552550
基準日との差+15+10-4-1+18-5-13-15
増減率2.7%1.8%-0.7%-0.2%3.2%-0.9%-2.3%-2.7%
権利最終日





その他の銘柄の権利日前1ヶ月前の株価は「こちら」でご覧いただけます。


私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、
無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはここや!」を
参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~









↓↓↓いつもぽちありがとう。今日はしなくていいからね↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 




これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【ティーライフ編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「ティーライフ」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみにティーライフの株主優待は、
100株で1,000円分の株主優待券です。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。
<平成26年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(月)
 6月7月
25日26日27日30日1日2日3日4日7日
株価878894887896915954983939927
基準日との差-+16+9+18+37+76+105+61+49
増減率-1.8%1.0%2.1%4.2%8.7%12.0%6.9%5.6%
 7月
8日9日10日11日14日15日16日17日18日
株価918912910903915910912914917
基準日との差+40+34+32+25+37+32+34+36+39
増減率4.6%3.9%3.6%2.8%4.2%3.6%3.9%4.1%4.4%
 7月
22日23日24日25日28日29日30日31日
株価915915915913914845837837
基準日との差+37+37+37+35+36-33-41-41
増減率4.2%4.2%4.2%4.0%4.1%-3.8%-4.7%-4.7%
権利最終日
<平成25年7月>
権利日:7月26日(金)、基準日:6月25日(火)
 6月7月
25日26日27日28日1日2日3日4日5日
株価658661655655663675694695695
基準日との差-+3-3-3+5+17+36+37+37
増減率-0.5%-0.5%-0.5%0.8%2.6%5.5%5.6%5.6%
 7月
8日9日10日11日12日16日17日18日19日
株価691696697696696695696692691
基準日との差+33+38+39+38+38+37+38+34+33
増減率5.0%5.8%5.9%5.8%5.8%5.6%5.8%5.2%5.0%
 7月
22日23日24日25日26日29日30日31日
株価693694694695700602609607
基準日との差+35+36+36+37+42-56-49-51
増減率5.3%5.5%5.5%5.6%6.4%-8.5%-7.4%-7.8%
権利最終日
<平成24年7月>
権利日:7月28日(火)、基準日:6月25日(水)
 6月7月
25日28日29日30日31日1日4日5日6日
株価521520516519519528537534534
基準日との差--1-5-2-2+7+16+13+13
増減率--0.2%-1.0%-0.4%-0.4%1.3%3.1%2.5%2.5%
 7月
7日8日11日12日13日14日15日18日19日
株価533529530529530531533531531
基準日との差+12+8+9+8+9+10+12+10+10
増減率2.3%1.5%1.7%1.5%1.7%1.9%2.3%1.9%1.9%
 7月
20日21日22日25日26日27日28日29日
株価529524517519521486478478
基準日との差+8+3-4-20-35-43-43
増減率1.5%0.6%-0.8%-0.4%0.0%-6.7%-8.3%-8.3%
権利最終日





その他の銘柄の権利日前1ヶ月前の株価は「こちら」でご覧いただけます。


私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、
無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうサイトはここや!」を
参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~









↓↓↓いつもぽちありがとう。今日はしなくていいからね↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【稲葉製作所編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「稲葉製作所」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみに稲葉製作所の株主優待は、図書カード1,000円分です。

今ならだいたい12万円~13万円くらいで購入できます。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。

平成25年は権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日4日前の+127円(+8.5%)です。
かなりの上昇ですね。

平成24年は前半こそよかったものの、後半は少し失速ですね。
一番の売り時は権利付き最終日5日前の+26円(+2.4%)です。

平成23年は権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日1日前の+81円(+8.8%)です。
かなりの上昇ですね。

詳細な株価の推移は「続き」を見てくださいね~

» 記事の続きを読む

これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【オーエス編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「オーエス」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみにオーエスの株主優待は、
ホテル宿泊の割引券や映画館で使えるポイントなどです。

今ならだいたい51万円~52万円くらいで購入できます。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。

平成25年は権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日当日の+45円(+9.3%)です。
かなりの上昇ですね。

平成24年も権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日当日の+7円(+1.8%)です。

平成23年も権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日当日の+17円(+4.1%)です。

詳細な株価の推移は「続き」を見てくださいね~

» 記事の続きを読む

これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【ナイスクラップ編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「ナイスクラップ」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみに総合商研の株主優待は、「ナイスクラップ」招待6回分です。

今ならだいたい3万円~4万円くらいで購入できます。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。

平成25年は権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日当日の+15円(+4.3%)です。

平成24年は最後は失速しちゃいましたが、前半はかなりの上昇率ですね。
一番の売り時は権利付き最終日14日前の+60円(+16.2%)です。
鬼の上昇ですね。

平成23年も権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日10日前の+11円(+4.3%)です。

詳細な株価の推移は「続き」を見てくださいね~

» 記事の続きを読む

これが7月株主優待株の権利前1ヶ月前の株価や!【総合商研編】

株で利益を上げる1つの方法として、株主優待株を権利付き最終日1ヶ月前に購入し、
権利付き最終日に向かって株価が上がったところで売却するという方法があります。

なので、これからが仕込み時である7月の株主優待株「総合商研」の
権利付き最終日1ヶ月前の株価の動きを過去3年間分調べてみました。

ちなみに総合商研の株主優待は、「有楽町スバル座」招待6回分です。

今ならだいたい59万円~60万円くらいで購入できます。
詳細はこちらです。

もちろん過去の動きどおりにならない場合もありますが、
過去3年間の株価を参考にして、1ヶ月前に仕込んでみるのもよいと思います。

ではでは、過去の株価の推移です。

平成25年は権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日当日の+75円(+13.2%)です。
鬼の上昇ですね。

平成24年も権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日9日前の+26円(+6.5%)です。
かなりの上昇ですね。

平成23年も権利付き最終日に向かっていい感じに上がっていますね。
一番の売り時は権利付き最終日当日の+50円(+14.3%)です。
鬼の上昇ですね。

詳細な株価の推移は「続き」を見てくださいね~

» 記事の続きを読む

Copyright © 経済の知識がまるでないサラリーマンがノリで100万円から株を始めてみました All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます