fc2ブログ

人気の株主優待株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?のカテゴリ記事一覧

~私みたいに経済の知識もないサラリーマンのみなさんのために、バカでもできる株式投資やFXでほったらかしでおこづかいを稼ぐ方法を検証しています~

ブログを経済の知識まるでなし男の片手間投資日記に移転しました!



  • ホーム
  • »
  • 人気の株主優待株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?

カテゴリ:人気の株主優待株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?

株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年12月編~ファイナル~】

まずは、前回のおさらい(株主優待株12月編~その1~)をしてね~

株の上がる理由やタイミングを検証するため、
今回は12月の株主優待株に着目してま~す♪

権利確定日の約1ヶ月前からの株価を追っていますが、
今回は結果の報告だっちゃ~

結果は、8勝2敗でした~
やっぱり株主優待株は強いですね~


引き続き、来月も検証しますぜ♪


<これまでの検証結果>
平成25年12月 6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株12月編~ファイナル~】
平成26年1月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株1月編~ファイナル~】
平成26年2月  5勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株2月編~ファイナル~】
平成26年3月  6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株3月編~ファイナル~】
平成26年4月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株4月編~ファイナル~】
平成26年5月  2勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株5月編~ファイナル~】
平成26年6月  10勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株6月編~ファイナル~】
平成26年7月  3勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株7月編~ファイナル~】
平成26年8月  3勝4敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株8月編~ファイナル~】
平成26年9月  8勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株9月編~ファイナル~】
平成26年10月 1勝5敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株10月編~ファイナル~】
平成26年11月 4勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株11月編~ファイナル~】
平成26年12月 8勝2敗

合計 64勝24敗(勝率72.7%)

詳細な株価の推移は以下をご覧ください。


☆株価の推移☆
 会社名必要金額
(基準日時点)
11/25(火)
(基準日)
11/28(金)12/5(金)12/12(金)12/19(金)12/25(木)
(確定日)
結果
美樹工業315,000円315318 320 322 328 331
【優待】
野菜
+3+5+7+13+16
0.95%1.59%2.22%4.13%5.08%
アサヒグループホールディングス363,400円3,6343,702 3,810 3,669 3,854 3,866
【優待】
1,000円相当の自社製品
+68+176+35+220+232
1.87%4.84%0.96%6.05%6.38%
GMOクラウド116,600円1,1661,254 1,176 1,150 1,065 1,078
【優待】
手数料キャッシュバック等
+88+10-16-101-88
7.55%0.86%-1.37%-8.66%-7.55%
東計電算1697,000円1,6971,754 1,790 1,788 1,790 1,818
【優待】
お米券2kg分
+57+93+91+93+121
3.36%5.48%5.36%5.48%7.13%
ポーラ414,000円4,1404,215 4,760 4,670 4,820 5,030
【優待】
6,000円相当のポイント
+75+620+530+680+890
1.81%14.98%12.80%16.43%21.50%
アース製薬409,500円4,0954,125 4,145 4,165 4,160 4,250
【優待】
2,000円相当の自社製品
+30+50+70+65+155
0.73%1.22%1.71%1.59%3.79%
内外トランスライン142,100円1,4211,446 1,455 1,460 1,478 1,489
【優待】
2,500円相当の商品
+25+34+39+57+68
1.76%2.39%2.74%4.01%4.79%
GMOインターネット108,900円1,0891,106 1,073 1,037 1,057 1,057
【優待】
2,000円相当のポイント
+17-16-52-32-32
1.56%-1.47%-4.78%-2.94%-2.94%
東急レクリエーション666,000円666672 678 681 681 686
【優待】
映画が見られるポイント
+6+12+15+15+20
0.90%1.80%2.25%2.25%3.00%
千趣会85,500円855864 862 856 857 859
【優待】
1,000円相当のお買物券
+9+7+1+2+4
1.05%0.82%0.12%0.23%0.47%

日経平均-17,40717,459 17,920 17,371 17,621 17,808 -
+52+513-36+214+401
0.30%2.95%-0.21%1.23%2.30%
検証期間において、プラスの期間が多かった場合は「勝」とし、
マイナスの期間が多かった場合は「負」としています。
結果の判断は独断と偏見なのでそのあたりはよろしくです。









↓↓↓いつもぽちありがとう。今日はしなくていいからね↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年12月編~その1~】

「株主優待のある株は、権利付き最終日前にはその株価が上がる。
だから、権利付き最終日のちょっと前にその株を買って、
権利付き最終日前の上がったところで売れば簡単に儲けられるよ。
株って簡単だね。これで、一生、金に困らない。
あぁ、もう、会社やめちゃおうかな」というような話をよく聞きますよね!?

なので、私のおすすめの株主優待のある株について、
約1ヶ月前から権利付き最終日までの株価をややリアルタイムで追うことで、
株価の上がるタイミングや理由を検証したいと思います。


今回は平成26年12月の株主優待株となります。

株主優待の権利付き最終日に向かって、
株価が上がりやすそうなおすすめ株を以下の10個ほどチョイスしました♪

①美樹工業(株価の推移はこちら)
②アサヒグループホールディングス(株価の推移はこちら)
③GMOクラウド(株価の推移はこちら)
④東計電算(株価の推移はこちら)
⑤ポーラ(株価の推移はこちら)
⑥アース製薬(株価の推移はこちら)
⑦内外トランスライン(株価の推移はこちら)
⑧GMOインターネット(株価の推移はこちら)
⑨東急レクリエーション(株価の推移はこちら)
⑩千趣会(株価の推移はこちら)


今回の権利付き最終日は12月25日(木)なので、
基準日は約1ヶ月前の11月25日(火)とさせていただき、
その後の株価を追っていきたいと思います~


☆平成26年12月のおすすめ株主優待銘柄と株価の推移☆
 会社名必要金額
(基準日時点)
11/25(火)
(基準日)
11/28(金)12/5(金)12/12(金)12/19(金)12/25(木)
(確定日)
結果
美樹工業315,000円315      
【優待】
野菜
     
     
アサヒグループホールディングス363,400円3,634      
【優待】
1,000円相当の自社製品
     
     
GMOクラウド116,600円1,166      
【優待】
手数料キャッシュバック等
     
     
東計電算1697,000円1,697      
【優待】
お米券2kg分
     
     
ポーラ414,000円4,140      
【優待】
6,000円相当のポイント
     
     
アース製薬409,500円4,095      
【優待】
2,000円相当の自社製品
     
     
内外トランスライン142,100円1,421      
【優待】
2,500円相当の商品
     
     
GMOインターネット108,900円1,089      
【優待】
2,000円相当のポイント
     
     
東急レクリエーション666,000円666      
【優待】
映画が見られるポイント
     
     
千趣会85,500円855      
【優待】
1,000円相当のお買物券
     
     

日経平均-17,407     -
     
     
検証期間において、プラスの期間が多かった場合は「勝」とし、
マイナスの期間が多かった場合は「負」としています。
結果の判断は独断と偏見なのでそのあたりはよろしくです。



どうなるんでしょか~
結果はまたご報告しますね~

株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年11月編~ファイナル~】

まずは、前回のおさらい(株主優待株11月編~その1~)をしてね~

株の上がる理由やタイミングを検証するため、
今回は11月の株主優待株に着目してま~す♪

権利確定日の約1ヶ月前からの株価を追っていますが、
今回は結果の報告だっちゃ~

結果は、4勝2敗でした~
まぁまぁな感じですね~


引き続き、来月も検証しますぜ♪


<これまでの検証結果>
平成25年12月 6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株12月編~ファイナル~】
平成26年1月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株1月編~ファイナル~】
平成26年2月  5勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株2月編~ファイナル~】
平成26年3月  6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株3月編~ファイナル~】
平成26年4月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株4月編~ファイナル~】
平成26年5月  2勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株5月編~ファイナル~】
平成26年6月  10勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株6月編~ファイナル~】
平成26年7月  3勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株7月編~ファイナル~】
平成26年8月  3勝4敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株8月編~ファイナル~】
平成26年9月  8勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株9月編~ファイナル~】
平成26年10月 1勝5敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株10月編~ファイナル~】
平成26年11月 4勝2敗

合計 56勝22敗(勝率71.8%)

詳細な株価の推移は以下の「続きを読む」をご覧ください。

☆株価の推移☆
 会社名必要金額
(基準日時点)
10/24(金)
(基準日)
10/31(金)11/7(金)11/14(金)11/21(金)11/25(火)
(確定日)
結果
キャンドゥ157,600円1,5761,636 1,649 1,680 1,661 1,670
【優待】
2,100円相当の株主優待券
+60+73+104+85+94
3.81%4.63%6.60%5.39%5.96%
テクノアルファ178,200円1,7821,801 1,775 1,759 1,733 1,711
【優待】
1,000円分のクオカード
+19-7-23-49-71
1.07%-0.39%-1.29%-2.75%-3.98%
ユニオンツール266,500円2,6652,825 2,854 2,887 2,856 2,870
【優待】
お米5kg(継続保有6ヶ月)
+160+189+222+191+205
6.00%7.09%8.33%7.17%7.69%
マルカキカイ131,800円1,3181,332 1,369 1,368 1,358 1,357
【優待】
1,000円相当のグルメセット
+14+51+50+40+39
1.06%3.87%3.79%3.03%2.96%
キューピー181,100円1,8111,919 1,939 2,032 2,008 1,988
【優待】
1,000円相当の製品詰め合わせ
+108+128+221+197+177
5.96%7.07%12.20%10.88%9.77%
イーサポートリンク275,000円2,7502,839 2,667 2,666 2,694 2,709
【優待】
青森産りんご1.8kg分
+89-83-84-56-41
3.24%-3.02%-3.05%-2.04%-1.49%

日経平均-15,29116,413 16,880 17,490 17,357 17,407 -
+1,122+1,589+2,199+2,066+2,116
7.34%10.39%14.38%13.51%13.84%
検証期間において、プラスの期間が多かった場合は「勝」とし、
マイナスの期間が多かった場合は「負」としています。
結果の判断は独断と偏見なのでそのあたりはよろしくです。









↓↓↓なんだかはがゆい気持ちの人はぽちっとして↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年11月編~その1~】

「株主優待のある株は、権利付き最終日前にはその株価が上がる。
だから、権利付き最終日のちょっと前にその株を買って、
権利付き最終日前の上がったところで売れば簡単に儲けられるよ。
株って簡単だね。これで、一生、金に困らない。
あぁ、もう、会社やめちゃおうかな」というような話をよく聞きますよね!?

なので、私のおすすめの株主優待のある株について、
約1ヶ月前から権利付き最終日までの株価をややリアルタイムで追うことで、
株価の上がるタイミングや理由を検証したいと思います。

今回は平成26年11月の株主優待株となります。

株主優待の権利付き最終日に向かって、
株価が上がりやすそうなおすすめ株を以下の6個ほどチョイスしました♪

①キャンドゥ(株価の推移はこちら)
②テクノアルファ(株価の推移はこちら)
③ユニオンツール(株価の推移はこちら)
④マルカキカイ(株価の推移はこちら)
⑤キューピー(株価の推移はこちら)
⑥イーサポートリンク(株価の推移はこちら)


今回の権利付き最終日は11月25日(火)なので、
基準日は約1ヶ月前の10月24日(金)とさせていただき、
その後の株価を追っていきたいと思います~


☆平成26年11月のおすすめ株主優待銘柄と株価の推移☆
 会社名必要金額
(基準日時点)
10/24(金)
(基準日)
10/31(金)11/7(金)11/14(金)11/21(金)11/25(火)
(確定日)
結果
キャンドゥ157,600円1,576      
【優待】
2,100円相当の株主優待券
     
     
テクノアルファ178,200円1,782      
【優待】
3,000円分のクオカード
     
     
ユニオンツール266,500円2,665      
【優待】
お米5kg(継続保有6ヶ月)
     
     
マルカキカイ131,800円1,318      
【優待】
1,000円相当のグルメセット
     
     
キューピー181,100円1,811      
【優待】
1,000円相当の製品詰め合わせ
     
     
イーサポートリンク275,000円2,750      
【優待】
青森産りんご1.8kg分
     
     

日経平均-15,291      
     
     
検証期間において、プラスの期間が多かった場合は「勝」とし、マイナスの期間が多かった場合は
「負」としています。結果の判断は独断と偏見なのでそのあたりはよろしくです。





どうなるんでしょか~
結果はまたご報告しますね~







↓↓↓いや~ぽちぽち寝ますか↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 




株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年10月編~ファイナル~】

まずは、前回のおさらい(株主優待株10月編~その1~)をしてね~

株の上がる理由やタイミングを検証するため、
今回は10の株主優待株に着目してま~す♪

権利確定日の約1ヶ月前からの株価を追っていますが、
今回は結果の報告だっちゃ~

結果は、1勝5敗でした~
日経平均もだいぶ下がったこともあり駄目駄目でした。
残念!!


引き続き、来月も検証しますぜ♪


<これまでの検証結果>
平成25年12月 6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株12月編~ファイナル~】
平成26年1月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株1月編~ファイナル~】
平成26年2月  5勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株2月編~ファイナル~】
平成26年3月  6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株3月編~ファイナル~】
平成26年4月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株4月編~ファイナル~】
平成26年5月  2勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株5月編~ファイナル~】
平成26年6月  10勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株6月編~ファイナル~】
平成26年7月  3勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株7月編~ファイナル~】
平成26年8月  3勝4敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株8月編~ファイナル~】
平成26年9月  8勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株9月編~ファイナル~】
平成26年10月 1勝5敗

合計 52勝20敗(勝率72.2%)

詳細な株価の推移は以下の「続きを読む」をご覧ください。

☆株価の推移☆
 会社名必要金額
(基準日時点)
9/26(金)
(基準日)
10/3(金)10/10(金)10/17(金)10/24(金)10/28(火)
(確定日)
結果
ファースト住建137,300円1,3731,368 1,331 1,176 1,205 1,170
【優待】
タンベラーセット
-5-42-197-168-203
-0.36%-3.06%-14.35%-12.24%-14.79%
巴工業190,900円1,9091,885 1,844 1,696 1,779 1,791
【優待】
ワイン1本
-24-65-213-130-118
-1.26%-3.40%-11.16%-6.81%-6.18%
パーク24174,800円1,7481,756 1,681 1,581 1,671 1,659
【優待】
3,000円分の株主優待券
+8-67-167-77-89
0.46%-3.83%-9.55%-4.41%-5.09%
サトウ食品工業313,500円3,1352,950 3,050 3,010 2,990 2,990
【優待】
1,000円相当の製品詰め合わせ
-185-85-125-145-145
-5.90%-2.71%-3.99%-4.63%-4.63%
アヲハタ183,600円1,8361,858 1,883 1,850 1,865 1,874
【優待】
1,000円相当の製品詰め合わせ
+22+47+14+29+38
1.20%2.56%0.76%1.58%2.07%
トーシン59,100円591589 576 572 575 578
【優待】
携帯電話の割引等
-2-15-19-16-13
-0.34%-2.54%-3.21%-2.71%-2.20%

日経平均-16,22915,708 15,300 14,532 15,291 15,329 -
-521-929-1,697-938-900
-3.21%-5.72%-10.46%-5.78%-5.55%
検証期間において、プラスの期間が多かった場合は「勝」とし、マイナスの期間が多かった場合は
「負」としています。結果の判断は独断と偏見なのでそのあたりはよろしくです。










↓↓↓ぽちっとするといい夢見れるかもよ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年10月編~その1~】

「株主優待のある株は、権利付き最終日前にはその株価が上がる。
だから、権利付き最終日のちょっと前にその株を買って、
権利付き最終日前の上がったところで売れば簡単に儲けられるよ。
株って簡単だね。これで、一生、金に困らない。
あぁ、もう、会社やめちゃおうかな」というような話をよく聞きますよね!?

なので、私のおすすめの株主優待のある株について、
約1ヶ月前から権利付き最終日までの株価をややリアルタイムで追うことで、
株価の上がるタイミングや理由を検証したいと思います。

今回は平成26年10月の株主優待株となります。

株主優待の権利付き最終日に向かって、
株価が上がりやすそうなおすすめ株を以下の6個ほどチョイスしました♪

①ファースト住建(株価の推移はこちら)
②巴工業(株価の推移はこちら)
③パーク24(株価の推移はこちら)
④サトウ食品工業(株価の推移はこちら)
⑤アヲハタ(株価の推移はこちら)
⑥トーシン(株価の推移はこちら)


今回の権利付き最終日は10月28日(火)なので、
基準日は約1ヶ月前の9月26日(金)とさせていただき、
その後の株価を追っていきたいと思います~

詳細は以下の「続きを読む」を見てください~

» 記事の続きを読む

株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年9月編~ファイナル~】

まずは、前回のおさらい(株主優待株9月編~その1~)をしてね~

株の上がる理由やタイミングを検証するため、
今回は9月の株主優待株に着目してま~す♪

権利確定日の約1ヶ月前からの株価を追っていますが、
今回は結果の報告だっちゃ~

結果は、8勝2敗でした~
やはり株主優待株は強いですね!

株主優待株の権利確定日直前に
株価が上がるという噂は本当と言えるでしょう!!

株主優待株の権利確定日直前に
株価が上がるという噂は本当や!!!


引き続き、来月も検証しますぜ♪


<これまでの検証結果>
平成25年12月 6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株12月編~ファイナル~】
平成26年1月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株1月編~ファイナル~】
平成26年2月  5勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株2月編~ファイナル~】
平成26年3月  6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株3月編~ファイナル~】
平成26年4月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株4月編~ファイナル~】
平成26年5月  2勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株5月編~ファイナル~】
平成26年6月  10勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株6月編~ファイナル~】
平成26年7月  3勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株7月編~ファイナル~】
平成26年8月  3勝4敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株8月編~ファイナル~】
平成26年9月  8勝2敗

合計 51勝15敗(勝率77.3%)

詳細な株価の推移は以下の「続きを読む」をご覧ください。

» 記事の続きを読む

株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年9月編~その1~】

「株主優待のある株は、権利付き最終日前にはその株価が上がる。
だから、権利付き最終日のちょっと前にその株を買って、
権利付き最終日前の上がったところで売れば簡単に儲けられるよ。
株って簡単だね。これで、一生、金に困らない。
あぁ、もう、会社やめちゃおうかな」というような話をよく聞きますよね!?

なので、私のおすすめの株主優待のある株について、
約1ヶ月前から権利付き最終日までの株価をややリアルタイムで追うことで、
株価の上がるタイミングや理由を検証したいと思います。

今回は平成26年9月の株主優待株となります。
9月の株主優待はけっこう多いので、
株価が上がりやすそうなおすすめ株を以下の10個ほどチョイスしました♪

①ダイショー(株価の推移はこちら)
②ディア・ライフ(株価の推移はこちら)
③マルシェ(株価の推移はこちら)
④ソフトクリエイトホールディングス(株価の推移はこちら)
⑤ルネサンス(株価の推移はこちら)
⑥エムジーホーム(株価の推移はこちら)
⑦前澤化成工業(株価の推移はこちら)
⑧キーコーヒー(株価の推移はこちら)
⑨エイジス(株価の推移はこちら)
⑩ノエビア(株価の推移はこちら)


今回の権利付き最終日は9月25日(木)なので、
基準日は約1ヶ月前の8月25日(月)とさせていただき、
その後の株価を追っていきたいと思います~

詳細は以下の「続きを読む」を見てください~

» 記事の続きを読む

株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年8月編~ファイナル~】

まずは、前回のおさらい(株主優待株8月編~その1~)をしてね~

株の上がる理由やタイミングを検証するため、
今回は8月の株主優待株に着目してま~す♪

権利確定日の約1ヶ月前からの株価を追っていますが、
今回は結果の報告だっちゃ~

結果は、3勝4敗でした~
う~んですね。

まぁ、株主優待株の権利確定日直前に
株価が上がるという噂は本当と言っちゃって
いいんじゃないかと思います。

株主優待株の権利確定日直前に
株価が上がるという噂は本当や!


引き続き、来月も検証しますぜ♪


<これまでの検証結果>
平成25年12月 6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株12月編~ファイナル~】
平成26年1月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株1月編~ファイナル~】
平成26年2月  5勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株2月編~ファイナル~】
平成26年3月  6勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株3月編~ファイナル~】
平成26年4月  5勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株4月編~ファイナル~】
平成26年5月  2勝3敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株5月編~ファイナル~】
平成26年6月  10勝0敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株6月編~ファイナル~】
平成26年7月  3勝2敗(株っていつ上がるねん?!【株主優待株7月編~ファイナル~】
平成26年8月  3勝4敗

合計 43勝13敗

詳細な株価の推移は以下の「続きを読む」をご覧ください。

» 記事の続きを読む

株っていつ上がるねん?!【株主優待株平成26年8月編~その1~】

「株主優待のある株は、権利付き最終日前にはその株価が上がる。
だから、権利付き最終日のちょっと前にその株を買って、
権利付き最終日前の上がったところで売れば簡単に儲けられるよ。
株って簡単だね。これで、一生、金に困らない。
あぁ、もう、会社やめちゃおうかな」というような話をよく聞きますよね!?

なので、私のおすすめの株主優待のある株について、
約1ヶ月前から権利付き最終日までの株価をややリアルタイムで追うことで、
株価の上がるタイミングや理由を検証したいと思います。

今回は平成26年8月の株主優待株となります。
7つほどおすすめ株をチョイスしました♪

今回の権利付き最終日は8月26日(月)なので、
基準日は約1ヶ月前の7月28日(月)とさせていただき、
その後の株価を追っていきたいと思います~

今回の私のおすすめの株は「続き」を見てください~

» 記事の続きを読む

Copyright © 経済の知識がまるでないサラリーマンがノリで100万円から株を始めてみました All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます