fc2ブログ

未分類のカテゴリ記事一覧

~私みたいに経済の知識もないサラリーマンのみなさんのために、バカでもできる株式投資やFXでほったらかしでおこづかいを稼ぐ方法を検証しています~

ブログを経済の知識まるでなし男の片手間投資日記に移転しました!



カテゴリ:未分類

  • 2018/11/03未分類

    ブログを移転しました。新しいサイトは、経済の知識まるでなし男の片手間投資日記です。どうぞよろしくお願いいたします。...

    記事を読む

  • 2018/05/28未分類

    トルコリラのトラリピで、ほったらかしで資産運用に挑戦しています。本日は、平成30年5月21日(月)朝~5月26日(土)朝までの売買状況のご報告です。今週はトラリピによる確定利益が0円、スワップ金利が5,119円と合計5,119円の利益でした。トルコリラ暴落!たまらず30万円入金して何とか耐えております。もっと頑張れ!<H30.5.21朝~H30.5.26朝の確定利益状況>決済成立日時決済金額損益取引なし 今週確定...

    記事を読む

  • 2018/03/31未分類

    ☆収支状況☆ 【前週比】 -0.06% 【年初来比】 +0.94%【株をはじめてからトータル】 +220.6% (+2,220,650円)【今週の総括】今週は仕事が忙しくて何もできませんでした~来週はいくつか利益確定をしていきたいと思います。☆保有銘柄☆銘柄名取得単価現在値株数評価損益備考カイカ73635,800 -58,000仮想通貨関連銘柄ということでノリで購入ジオネクスト53504,000 -12,000あるサイトでオススメ銘柄として...

    記事を読む

  • 2018/01/01未分類

    明けましておめでとうございます。今年もこのさびれたブログをどうぞよろしくお願いいたします。このブログを始めたのは2013年6月ですので、開始から4年~5年から経過したところです。最初は株式投資のみを行ってきましたが、ブログに書くネタがほしいということもあり、FXの運用も開始しました。FXについては、様々な手法があるということがわかり、スワップ、トラリピ、ループイフダン、シストレなど色々と挑戦してき...

    記事を読む

  • 2017/01/01未分類

    明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。せっかくなので、今年の目標を掲げたいと思います。投資の目標の前にまずは自分の時間管理です。忙しくなってしまうと取引回数などが減ってしまうので、仕事を効率的に行い、投資やブログ更新ができる時間をしっかりと確保していきたいと思います。続いて、今年の目標です。まずは、昨年に引き続き、以下の運用・検証を行っていきたいと思います。★株式投...

    記事を読む

  • 2016/05/22未分類

    気まぐれでアンケートを作ってみたので、鬼ヒマだったらご協力をお願いします。...

    記事を読む

  • 2015/10/07未分類

    私がトラリピの運用で利用しているトルコリラちゃんですが、ようやく少し落ち着いてきたようです。今度は、設定幅が上に抜けてしまったので、トラップを20本ほど追加しました~追加したのは、40.33円~41.20円の幅に30本(3銭単位)としました。このため、設定状況は以下に変更しました。今後も不安要因はあると思いますが、調子のいい時期に一気に稼いでもらいたいですね。★投入資金:200万円(当初入金)+30万円(平成27年8月21...

    記事を読む

  • 2015/01/01未分類

    昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は色々と新しい挑戦ができた年でしたが、本年もチャレンジング精神を忘れないようにしていきたいと思います。もともとこのブログを始めたばかりの頃は、株式投資のみしか行っていなかったのですが、昨年からFX(外国為替)にも挑戦することができました。やっぱり新しく挑戦するということは、色々と戦略を考えたりと楽しいことも多いです。年の初めでは...

    記事を読む

  • 2014/08/21未分類

    いやいやいや~気が付いたら個人投資家パフォーマンスランキングの週末パフォーマンスで3位になってますがな~http://value-ranking.seesaa.net/ほんまかいな!って感じです。クソバカうんこマンおやじな私なのに、ただただうれしいですぅ~篠原ですぅ~引き続き、自分なりにがんばっていきます!↓↓↓ぽちって↓↓↓ ...

    記事を読む

  • 2014/01/13未分類

    新しい年にもなりましたので、 改めてこのブログについてご紹介させていただきます。 ★株について★私は平成24年1月から株を始めました。 始めたきっかけは、同じ部署の先輩たちのほとんどが株やFXをやっていて、 「大人って投資をするもんだな。自分も早く大人にならねば。やるならやらねば」と 思ったからです。 また、株でちょっとでも利益を出して、ちょっとでもおこづかいができればと思ったからです。 それから、株で利益を出...

    記事を読む

ブログを移転しました!

ブログを移転しました。
新しいサイトは、経済の知識まるでなし男の片手間投資日記です。

どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
タグ

今週のトラリピ利益は5,119円!トラリピのトルコリラの検証報告(H30.5.21~5.26)

トルコリラのトラリピで、ほったらかしで資産運用に挑戦しています。
本日は、平成30年5月21日(月)朝~5月26日(土)朝までの売買状況のご報告です。

今週はトラリピによる確定利益が0円、スワップ金利が5,119円と合計5,119円の利益でした。

トルコリラ暴落!
たまらず30万円入金して何とか耐えております。

もっと頑張れ!


<H30.5.21朝~H30.5.26朝の確定利益状況>
決済成立日時決済金額損益
取引なし
 今週確定利益0
今回発生これまでの累計
確定利益103,310円
スワップ5,119円398,110円
合計5,119円501,420円
保有ポジション評価損益維持率
152,000通貨-1,400,600円355%
現在のトラリピ設定状況など
これまでの入金1,600,000円
トラップの範囲トルコリラ/円で29.8円~35.4円
トラップの本数110本(1000通貨単位)



トラリピに興味がある方はこちらです。今なら最大60,000円相当のポイントが!
マネースクエア


<こちらも見てね的な記事>
FXで南アフリカランドを50万通貨購入した結果、1年でスワップ金利が24万3千円(1カ月約2万円)もらえました!スワップ金利っていいね♪
・メキシコペソのスワップ金利が気になる方は「メキシコペソでスワップ生活~みんなもペソろうよ~」も見てね。

カテゴリ
タグ

経済知識なしサラリーマンの今週(3.26~3.30)の株売買成績

☆収支状況☆
【前週比】
-0.06%

【年初来比】
+0.94%

【株をはじめてからトータル】
+220.6% (+2,220,650円)

【今週の総括】
今週は仕事が忙しくて何もできませんでした~

来週はいくつか利益確定をしていきたいと思います。

☆保有銘柄☆
銘柄名取得単価現在値株数評価損益備考
カイカ73635,800 -58,000仮想通貨関連銘柄ということでノリで購入
ジオネクスト53504,000 -12,000あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
エルテス2,1592,215100 5,600あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
旭コンクリート工業721734100 1,300あるサイトでオススメ銘柄として紹介されていたのでノリで購入
日本フイルコン 667665100 -200何となく上がりそうだと思ったのでノリで購入
      
株式926,800円
現金残高1,293,850円
合計2,220,650円


私と同じでどんな株を買えばよいかわからへんわ~という方は、「無料で推奨銘柄を教えてくれちゃうオススメの投資顧問はここや!」を参考に見てみるとてへぺろな気持ちになれるよ~

カテゴリ
タグ

経済の知識まるでなし男的2018年の株式投資とFXの目標

明けましておめでとうございます。
今年もこのさびれたブログをどうぞよろしくお願いいたします。

このブログを始めたのは2013年6月ですので、開始から4年~5年から経過したところです。

最初は株式投資のみを行ってきましたが、ブログに書くネタがほしいということもあり、FXの運用も開始しました。

FXについては、様々な手法があるということがわかり、スワップ、トラリピ、ループイフダン、シストレなど色々と挑戦してきました。

この4~5年の経験で、大きな損失を出すこともありましたが、それらの経験を経て、何となく経済の知識がない人で、かつ、サラリーマンのような時間があまりない人でも、ある程度は安定的に稼げるようになれることがわかりました。

そこで、せっかくですので、2018年の株式投資とFXの目標を立てたいと思います。

もちろん私のテーマは、
株式投資については「自分で考えてない(詳しい人やサイトに頼る)」、
FXについては「ほったらかし(一度、設定したら勝手に取引を行う手法の実践)」
です。


まずは、確定利益の目標です。
【継続】というものは、昨年から引き続いて運用を行うもので、【新規】については、今年から新たに始めるもの(運用を再開するもの)となります。

<株式投資>
【継続】株式投資
⇒年間30万円
株式投資の今週の収支状況

株式投資については、これまでのように無料サイトの推奨銘柄による取引を引き続き行うとともに、有料の投資顧問についても挑戦したいと思っています。


<FX>
FX①:【継続】南アフリカランド/円のスワップ金利
⇒月2万×12カ月=年間24万円
FXの南アフリカランドでスワップ金利をもらっちゃってます!

FX②:【継続】トルコリラの/円のトラリピ
⇒月2.5万×12カ月=年間30万円
FXのトルコリラで自動売買のトラリピをやっちゃいました!

FX③:【継続】豪ドル/円のループイフダン
⇒月1万×12カ月=年間12万円
ループイフダンやっちゃうぜ!

FX④:【継続】ドル/円の自動売買EA「一本勝ち」
⇒月2万×12カ月=年間24万円
一本勝ちの検証でっせ!

FX⑤:【継続】メキシコペソ/円のスワップ金利
⇒月0.4万×12カ月=年間4.8万円
メキシコペソでスワップ生活~みんなもペソろうよ~

FX⑥:【新規】トルコリラ/円のスワップ金利
⇒月0.3万×12カ月=年間3.6万円

FXについては、①~⑤は昨年から引き続きのもので、ある程度安定的に、かつ、ほったらかしで利益が出せると考えています。

見どころとしては、南アフリカランド/円については、2014年8月に100万円の資金から開始しましたが、今年中にスワップ金利累計100万円に達する見込みです。

そうなれば、元資金分のスワップ金利を稼いだことになり、仮に、100万円を出金すれば、元資金0の状態で運用ができることになります。

これは結構すれしいですね。

⑥のトルコリラ/円のスワップ金利については、過去にも実践しておりましたが、今回は更に安定的に運用ができるようにレバレッジ2倍程度で実施し、さらに、獲得したスワップ金利で複利運用をしようと思っています。

SBIFXトレードで運用をするため、1通貨から購入ができ、かなり細かく複利運用ができると考えております。

こちらは15万円の資金で1万トルコリラ/円から運用を開始します。
年末の時点で通貨量がどのくらいになっているか、1日あたりのスワップがどの程度増えているかに注目していきたいです。


以上が私の今年の目標で、合計で128.4万円の利益を獲得したいと考えています。

FXについては、レバレッジ25倍⇒10倍に変更するとの噂もあるので、資金管理をしっかりと行いながら、必要に応じて追加入金をしていけるようお金も準備をしておきたいと思います。

それでは、今年も1年、よろしくお願いいたします。

カテゴリ
タグ

あけおめやね!とりあえず今年の目標です。

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

せっかくなので、今年の目標を掲げたいと思います。

投資の目標の前にまずは自分の時間管理です。
忙しくなってしまうと取引回数などが減ってしまうので、仕事を効率的に行い、投資やブログ更新ができる時間をしっかりと確保していきたいと思います。

続いて、今年の目標です。
まずは、昨年に引き続き、以下の運用・検証を行っていきたいと思います。

★株式投資
 株の日々の売買状況
 株の今週の収支状況

★南アフリカランドのスワップ金利
 FXの南アフリカランドでスワップ金利をもらっちゃってます!

★トルコリラ/円のトラリピ
 FXのトルコリラで自動売買のトラリピをやっちゃいました!


そして、来年は以下の4つの投資に再挑戦したり、新しく挑戦したりしたいと思っています。
もちろん、収支の状況はこちらのブログで報告いたします。

1つ目はアイネット証券のループ・イフダンです。
こちらは9月くらいに新システムにリニューアルしてから検証を停止しておりましたが、資金の準備ができたため、1月から改めて検証を行いたいと思っています。

もともと11月から再検証する予定でしたが、仕事が忙しく取り組めていませんでした。
今回は年末年始にしっかりと準備をしたいと思います。
 ループ・イフダンやっちゃうぜ!


2つ目はインヴァスト証券のシストレ24です。
こちらも資金の都合で検証を停止しておりましたが、資金の準備ができたことと、フルオート機能を試してみたいということもあって、1月から改めて検証を行いたいと思っています。
 シストレ24をやってみました!


3つ目は海外FXでEAによる自動売買です。こちらは初めての試みです。
去年のうちに色々と調査をしていて、よさそうなものがあったので検証し、本ブログにて収支状況を公開したいと思います。

口座は海外FXのXMを利用し、EAはマーチンゲールという手法を使ったものとなります。
この手法はネットで調べると色々と書かれていますが、実際に使って検証してみることにしました。
EAはすでに15,000円で購入をしたので、1月から稼働させたいと思います。


そして、最後の4つ目はソーシャルレンディングです。
今すごく流行っているようですが、お金を借りたい企業に個人が数万円からお金を貸すことができ、お金を貸した個人は毎月、配当のようなものをもらうものです。

この利率が10%を超えるものもあるようなので、本当にそんなことがあるのかを身をもって体験したいと思っています。


こんな感じで本年もブログの更新をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリ
タグ

鬼ヒマだったらアンケートにご協力をお願いします。

気まぐれでアンケートを作ってみたので、鬼ヒマだったらご協力をお願いします。


カテゴリ
タグ

ほったらかしでおこずかいを稼ぎたいのでFXの自動売買「トラリピ」でトルコリラをやってみたわ~(新たなトラップを30本仕掛けました)

私がトラリピの運用で利用しているトルコリラちゃんですが、
ようやく少し落ち着いてきたようです。

今度は、設定幅が上に抜けてしまったので、
トラップを20本ほど追加しました~

追加したのは、40.33円~41.20円の幅に30本(3銭単位)としました。
このため、設定状況は以下に変更しました。


今後も不安要因はあると思いますが、
調子のいい時期に一気に稼いでもらいたいですね。★投入資金:200万円(当初入金)+30万円(平成27年8月21日入金)+30万円(平成27年9月3日入金)
★設定幅
・51.76円~53.92円
⇒仕掛けている本数:108本(2銭単位)
・51.18円~51.74円
 ⇒仕掛けている本数:15本(4銭単位)
・47.06円~51.14円
 ⇒仕掛けている本数:35本(12銭単位)
・44.93円~47.00円
 ⇒仕掛けている本数:70本(3銭単位)
・39.40円~41.20円
 ⇒仕掛けてる本数:60本(3銭単位)

★1本あたりの通貨:1,000通貨
★1回のリピートでの利益:100円(トレールなし)


来週からが楽しみです~


①リスク管理がしやすく、
②口座保有者の74%の人が儲けているらしく、
③小さい利益をコツコツ積み重ねる仕組みとなっており、
④取引で食事券などと交換できるM2Jポイントが溜まり、
⑤トルコリラであれば少ない額でも始められ、
⑥トルコリラであればスワップ金利も高く、
⑦平成27年9月30日までの新規口座開設キャンペーンで
最大30,000円分のクオカードがもらえてしまうのが、
トラリピができるマネースクウェア・ジャパンです。


興味がある人はぜひぜひぜひチェックしてみましょう♪
株式会社マネースクウェア・ジャパン


↓↓↓ほったらかしで稼ぐ方法はこちら↓↓↓
 

カテゴリ
タグ

本年もよろしくお願いいたします。

昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は色々と新しい挑戦ができた年でしたが、
本年もチャレンジング精神を忘れないようにしていきたいと思います。


もともとこのブログを始めたばかりの頃は、
株式投資のみしか行っていなかったのですが、
昨年からFX(外国為替)にも挑戦することができました。

やっぱり新しく挑戦するということは、
色々と戦略を考えたりと楽しいことも多いです。


年の初めではございますが、
簡単に昨年の投資結果をご報告したいと思います。

まずは、株式投資です。

今年の開始額は2,173,466円でしたが、
年末の残高は3,666,597円となっておりますので、
今年の利益は+1,493,131円でした。
(株を始めてからの利益は+2,666,597円です。)

ノリでやっている割にはかなりの利益で正直ビックリしています。


続いて、FX(外国為替)です。

FX(外国為替)は、
①南アフリカランドによるスワップ金利収入
②自動売買の「トラリピ」によるトルコリラの取引
の2種類で投資をしています。

①南アフリカランドによるスワップ金利収入については、
平成26年6月2日に9.6円で50万通貨を購入し、
その後、スワップ金利を毎日もらい続けているだけですが、
本日時点で、+138,800円の利益となっています。

もともとほったからしで1カ月に2万円という目標でしたので、
概ね、想定通りの利益となっています。


②自動売買の「トラリピ」によるトルコリラの取引については、
平成26年12月に開始したばかりですが、
約1ヶ月で20,703円の利益となっています。

こちらも想定通りの利益ですが、
まだ1カ月しか経っていませんので、
今後も色々と分析をしながら、
利益を増やせるように頑張りたいと思います。


そして、すべての利益を合計してみると、1,652,634円となりました。

イエーイ!!!


来年も引き続き、上記の取組を継続しつつ、
新しい取組ができないかも検討していきたいと思います。


みなさまも投資を始めるのは時間も必要でなかなか難しいと思いますが、
年末年始は普段と異なり、いつもよりは勉強できる時間もありますので、
ぜひ投資の準備をしていただく時間に使っていただければと思います。


もし、これから株式投資を始めたい人については、
株初心者にオススメの証券会社はこれだ!」を、
これからほったらかしのスワップ金利収入を目指したい人は、
FXの南アフリカランドでほったらかしで1ヶ月に約2万円稼ぐ方法の紹介だす。」を、
これから自動売買のトラリピを始めたい人は、
ほったらかしでおこずかいを稼ぎたいのでFXの自動売買「トラリピ」をやってみたわ~」を、
をご覧いただき、ご自身にあった投資の方法をご検討いただければと思います。







↓↓↓ぽちって↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 





カテゴリ
タグ

ほんまかいな!!【個人投資家パフォーマンスランキングで3位!】

いやいやいや~

気が付いたら個人投資家パフォーマンスランキングの
週末パフォーマンスで3位になってますがな~

http://value-ranking.seesaa.net/

ほんまかいな!って感じです。

クソバカうんこマンおやじな私なのに、
ただただうれしいですぅ~
篠原ですぅ~

引き続き、自分なりにがんばっていきます!







↓↓↓ぽちって↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 




カテゴリ
タグ

このブログについて

新しい年にもなりましたので、
改めてこのブログについてご紹介させていただきます。


★株について★
私は平成24年1月から株を始めました。
始めたきっかけは、同じ部署の先輩たちのほとんどが株やFXをやっていて、
「大人って投資をするもんだな。自分も早く大人にならねば。やるならやらねば」と
思ったからです。

また、株でちょっとでも利益を出して、ちょっとでもおこづかいができればと思ったからです。

それから、株で利益を出すにはどうしたらよいか、いくつかの本などを読んで、
株価の上がる理由やタイミングって、何なのかについて勉強してみました。

するとすると、
「業績が上がれば株価が上がるんだよ」とか、
「新製品の開発があったら株価が上がるんだぜ」とか、
「増配や復配があったら株価が上がるのさ」
とか言ってるんですよね。

てか、そんなのわからへんやん!!(怒)

だって、私って、そもそもバカだし、
経済と恋愛は特に苦手ですし。

しかも会社の業績が上がっても、「すでに織り込み済み」とか言って、
逆に株価が下がる場合もあるんですと。

きゃー。

なので、私は、以下の考え方で株の売買をすることにしました。

☆運用方針☆
・結局、いつ株価が上がるのか下がるのかがわからないのであまり深く考えずノリで売買をする。
・どの銘柄を買うかはできるだけ詳しい人や雑誌やノリなどに頼る。
・マイナスになった銘柄は塩漬けにし、プラスになるまで売らない(きっといつかは上がるはず)。
・1つ1つの銘柄でちょっとずつ利益を出して、できれば1年+50万円くらいを目指す。

このブログではそんな私の運用方針の売買状況について紹介をさせていただきます。こちら


また、会社の業績などの難しい指標ではなく、
誰でもわかるような株価の上がる理由やタイミングがあるかを考えて、
その理由やタイミングで本当に株価が上がるかについて、
株価を追いかけて検証しつつその結果をご紹介することにしました。


検証している株価の上がる理由やタイミング 以下のような感じです。

☆毎月検証しているもの
①人気の株主優待株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?(こちら
②高配当株は権利付き最終日前に本当に株価が上がるのか!?(こちら
③●●は●●の会社の株価は上がるのか!?(こちら


また、株主優待株については、過去3年の権利付き最終日1ヵ月前から権利付き最終日当日の株価の推移を調べたりもしています。こちら


【株の勉強方法・情報収集方法】
私の株の勉強方法というか情報収集方法を紹介します。
できるだけお金をかけないでやることが重要だと思います。

☆これまで買って勉強した本
いちばんカンタン! 株の超入門書
いちばんカンタン!株の超入門書 銘柄選びと売買の見極め方
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版
爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活
桐谷さんが教えるはじめての株主優待

⇒株の本は株の基礎を知るためにはよいですが、たくさん読む必要はないと思います。
 私は購入してしまったんですが、図書館で借りるとかでもいいし、ネットでも十分調べれます。
 本やネットで時間を使って調べるよりも実際に始めたほうが色々とわかってきます。


☆登録しているメルマガや勉強したレポート等(無料のもので十分勉強できます♪)
☆メルマガ
株式相場見通し、投資ノウハウ、銘柄情報を提供する「ハロー株式!」
さまざまな株式情報を提供する「株レモン」
≪推奨銘柄、市況情報、当日の展望などを無料配信する「常勝株ジャーナル」≫


☆無料で推奨銘柄を教えてくれるサイト☆
毎週金曜日にメールで推奨銘柄の買い時価格、目標価格、損切り価格を教えてくれちゃう「勝ち株ナビ」

圧倒的な投資情報力と厳選推奨銘柄を無料で公開している「常勝株ジャーナル」


☆無料レポート
・株式投資のイロハをお伝え!株式投資の第一歩(無料)

・現役投資家が教える 【株をビジネスにする7つの考え】(無料)

・株式投資初心者必見!!!株式投資の基礎知識(無料)


⇒まずは無料のものだけに絞って勉強するとよいと思います。
 どうしても勉強する時間がとれない場合などは、
 推奨銘柄を教えてくれる有料のメルマガやサイトを使ってみるのもよいと思います。
 私もときどき使うことがあります。

 上記のメルマガは、これから上がる株を調べるためというよりかは、
 その日ごとの日経平均の変動状況や株価が変動した要因などを知るために活用しています。

 上記以外にもめちゃくちゃたくさんのメルマガ等があるので、まずはいくつか登録をして、
 最終的に自分に合うものを1つ~3つに絞ればいいのかなと思います。
 (私もこれまで15個~20個以上登録していましたが、今は上記に絞っています)


【株ではなくお金を増やすための考え方を勉強しているメルマガ】
ネットで1億円稼いで自由になった皿洗いの物語(無料)
川島和正の無料メールマガジン

⇒上記のメルマガは株とは直接的に関係ありませんが、
 お金を増やすための考え方や姿勢などを学べるので登録をしています。
 何となくあやしい感じはしますが、メルマガは無料なので、
 興味がある方は登録してみてください。



★FXについて★
平成24年より株を始めましたが、
その後、ほったらかしでおこづかいを稼げる方法がないかなと色々と調べていたところ、
FXが手っ取り早いということがわかり、FXを始めることにしました。

平成26年6月からスワップ金利収入を目的として、
南アフリカのランド通貨を50万通貨購入しました。

FXのスワップ金利は、通貨を持っているだけで
毎日スワップ金利が入ってくるのがうれしいですね。

これは、一度購入しただけでその後はほったらかしの状態で、
1カ月にだいたい2万円くらいずつ稼いでくれちゃっています。
詳細は「FXの南アフリカランドでスワップ金利をもらっちゃってます」をご覧ください。

また、私と同じようにスワップ金利でおこずかいを稼ぎたい方は、
FXの南アフリカランドでほったらかしで1ヶ月に約2万円稼ぐ方法の紹介だすをご覧ください。


それから、平成26年12月より自動売買の「トラリピ」を開始しました。
トラリピを選んだ理由は「私がトラリピを始めちゃった理由」を
見ていただければと思います。

まだまだ始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、
適当な時期に結果の報告をさせていただきます。

特にトラリピは、小さな利益(100円とか200円)を積み重ねる感じで、
リスク管理もしやすく、すごく簡単に設定ができます。

実際にやってみないとなかなかイメージがしにくいかもしれませんが、
小額(10万円~30万円)からリスクを抑えながら始められるので、
思い切って登録してみるとよいと思います。

個人的には取引完了(利益確定)メールが1日に何件もくるのでけっこう楽しいです♪
今なら(平成26年12月時点)、新規登録で最大50,000円のギフト券などがもらえるので、
そういった意味でも今が登録しどきかもしれません。

てか、この楽しさを一緒に味わいましょう♪









カテゴリ
タグ
Copyright © 経済の知識がまるでないサラリーマンがノリで100万円から株を始めてみました All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます